自宅でできる仕事16選!【2019年版】

200degrees / Pixabay

家事に育児に忙しくて、働きたいのに働けないそんな悩みはありませんか?

忙しいときでも、ちょっとした空き時間に家で仕事ができたら・・・。

この記事では、毎日忙しい主婦の方に向けて自宅でできる仕事を16種類紹介したいと思います。仕事の内容、どんな人に向いているのか、だいたいの収入についても解説しますので、仕事選びの参考にしてみてください。

かおり
きっと、気に入った仕事や興味がある仕事が見つかると思いますよ!

お小遣い稼ぎ

Skitterphoto / Pixabay

ガッチリ仕事をする時間は作れないけどちょっとした空き時間はある、という方にはお小遣い稼ぎがおすすめです。

アンケートモニター

アンケートモニターとは、アンケートに回答して報酬をもらう仕事です。アンケートモニターになるには、まずアンケートサイト・アプリやクラウドソーシングサービスに登録しましょう。

アンケートサイト・アプリは、性別・年齢・居住地・職業など自分の属性にあったアンケートが1日5通前後配信されます。アンケートに回答すれば謝礼としてポイントがたまり、たまったポイントは現金やギフト券に交換することができます。アンケートにはチェック式と自由記述式があります。チェック式は短時間で完了するので報酬も少ないですが、自由記述式は時間がかかるので報酬も高めです。

クラウドソーシングサービスは自分でアンケートの仕事を探して応募します。好きなアンケートを選んで作業ができるので、アンケートサイト・アプリより自由度が高いのが特徴です。

アンケートモニターの良いところは、作業が簡単で誰にでもできる点です。一方、悪いところは単価が1件あたり数円~数百円と安い点です。ひと月あたり数千円程度の収入にしかならないので、ガッチリ稼ぐのには向いていません。

お小遣い稼ぎ アンケートモニター

アンケートモニターの仕組みと種類のまとめ。主婦に人気の簡単副業!

初心者向けの副業にアンケートモニターという仕事があります。登録さえすれば誰でも空いた時間にできるので主婦に人気の副業ですが、仕事の内容については、なかなか詳しく解説されていません。 アンケートモニター ...

モニターバイト

モニターバイトは、座談会、覆面調査、会場調査などに出席して報酬をもらう仕事です。アンケートサイト・アプリに登録後、モニターの仕事に応募することができます。

モニターバイトの良いところは、1件あたりの単価が数千~2万円程度と高いため、まとまった報酬が得られる点です。一方、悪いところとして、応募・抽選があるため、倍率が高い仕事になかなか当選できない点があります。

ポイントサイト

ポイントサイトは広告を経由して買い物をしたり、広告をクリックしてポイントをためる仕事です。大手ポイントサイトに「モッピー」や「ポイントタウン」などがあります。

たまったポイントは商品券や現金に交換することができるので、キャッシュバックと同じ効果があります。

お小遣い稼ぎ ポイントサイト

ポイントサイトの仕組みと注意点!家計が助かる理由とは?

2019/01/22    

みなさんがスキマ時間を使ってお手軽にお小遣い稼ぎをしようと思った時、もしかしたらポイントサイトというものを見つけたかもしれません。 簡単な作業でお金がもらえるなんてちょっと怪しい、騙されるのは絶対に嫌 ...

出品代行

出品代行とはメルカリ、ヤフオク、バイマなどのサイトに代理で商品を出品する仕事です。出品以外に、顧客の対応や商品の発送も担当することがあります。

1件あたりの単価は20~150円程度と安いので、ひと月数千~1万円程度の収入が目安です。

出品代行を利用した詐欺行為も多いので、気をつけてください。

懸賞・クーポン券

懸賞やクーポン券はいつでも使えるものではありませんが、タイミングを合わせて上手に利用できればかなりお得になります。

最近はハガキを出さなくても懸賞サイト・アプリやクーポンサイトで簡単に応募することができるので、まずは登録するところから始めてみましょう。

懸賞サイト

大手懸賞サイトには「チャンスイット」や「フルーツメール」などがあります。

懸賞に応募するには氏名や住所・電話番号などの個人情報を入力する必要があります。個人情報が漏洩すると困るので、なるべく信頼性の高い懸賞サイトに登録しましょう。

懸賞に当たる確率は決して高くありませんので、応募し続けることが大切です。忘れたころにやっと当たる程度の感覚で取り組むのがおすすめです。

クーポン

クーポンサイトには「GROUPON(グルーポン)」や「くまポンbyGMO」などがあります。

50%オフクーポンは当たり前、なかには90%オフという破格のクーポンもあります。

クーポンの種類はファミリーレストランやファストフードなど利用しやすいものから、エステや遊園地などのワクワクするものまでさまざまです。種類が豊富なので、きっと気に入るクーポンが見つかるはずです。

フリーランス

FirmBee / Pixabay

フリーランスは企業に属さず、自分の裁量で仕事をすることができます。

仕事を探す場合は、まずクラウドソーシングサービスに登録しましょう。大手のクラウドソーシングサービスには、ランサーズクラウドワークス、シュフティなどがありますが、いずれも無料で簡単に登録できて、すぐに仕事を始めることができます。

在宅ライター

在宅ライターとは、体験談や口コミをまとめた記事、アフェリエイト記事などを作成する仕事です。

初心者だと1文字0.1~0.5円程度の単価で、時給に換算すると400円前後ですが、ライティングスキルが上達していけば、時給3,000円以上も期待できます。

文章を作成するときにインターネットなどを使って調査するので、好奇心旺盛な人や文章の読み書きが好きな人に向いています。

フリーランス ライター

文章を書く仕事がしたい!在宅ライターで夢が叶うそのワケとは

あなたは文章を書くのが好きでライターになりたいと思っていませんか? そんなあなたには在宅ライターがおすすめです。在宅ライターは空き時間を使って自由に執筆することができ、パソコン一つあれば誰でも仕事を始 ...

ライティング

フリーランス ライター

主婦が在宅ライターになるには?収入を増やすためのステップアップ

今主婦の副業で人気になりつつあるのが在宅ライターの仕事です。 家にいながらライターになれれば、家事や育児のスキマ時間でも仕事ができるのでとても魅力的ですよね。 では、在宅ライターになるためにはどうすれ ...

在宅Webクリエイター

在宅Webクリエイターは、ホームページやWebコンテンツ制作の作業全般を行ったり、制作したページを管理したりする仕事です。

クライアントの希望にそったものを作る必要があるので、高度な制作技術とコミュニケーション能力が必要不可欠です。

時給は2,000~4,000円前後が一般的です。Webコンテンツの制作はまとまった収入が期待できますし、その後の管理業務では継続的な収入が期待できます。

在宅デザイナー

在宅デザイナーとは、Webサイトや書籍で使うイラストやバナーなどをデザインする仕事です。

デザインが得意な人に向いていますが、ときにはWebサイトのコーディングなど専門知識が必要な場合もあります。

クラウドソーシングでコンペ形式の仕事が数多く募集されていますが、競合する相手も多いためリピーターがつくまでが大変です。

時給に換算すると1,000円前後ですが、リピーターがつくと3,000~4,000円程度も期待できます。

在宅プログラマー

プログラマーはパソコンソフトのプログラミングやスマートフォンのアプリなどを開発する仕事です。

プログラミングスキルを習得するのは大変ですが、需要が高いので安定して仕事を続けることができます。

時給に換算すると大体2,000円前後ですが、腕の良いプログラマーは5,000円前後で契約していることもあるようです。

安定して仕事を受注するには、顧客を開拓する営業スキルも必要です。フリーランスになる前に人脈と実績を作っておくことをおすすめします。

在宅翻訳者

在宅翻訳者とは、英語、または他の外国語の文章を日本語に訳す仕事です。外国語が得意な人やこれまでに翻訳の経験がある人に向いています。

未経験でもOKの案件もありますが、翻訳には一定以上の語学力が求められるため、TOEICの点数や留学経験を自己紹介に載せてアピールすると、採用時に有利に働きます。

時給は大体2,000円前後ですが、専門性の高い特許や医療翻訳では4,000~5,000円程度で募集していることもあるようです。

在宅プランナー・コーディネーター・マネージャー

在宅でもプランナー・コーディネーター・マネジャーとして働くことができます。

リフォームプランナー、医療コーディネーター、ウェディングプランナー、などさまざまな職種がありますが、例として以下の3種類をご紹介します。

ライフスタイルコーチ

ライフスタイルコーチとは健康や栄養をサポートし、生活習慣の改善などのライフスタイルをサポートする仕事です。

時給は大体1,000~2,000円程度ですが、栄養士や看護師などの資格があると、さらに高収入が期待できます。

在宅秘書

在宅秘書とは企業役員、病院院長、学校理事長などの秘書業務をする仕事です。対面せず業務を行うため高いスキルを要求されます。そのため、これまで秘書の仕事をしたことがある人に向いてます。

時給は大体1,000~2,000円程度です。

旅行プランナー

旅行プランナーとは旅行の計画を立てる仕事です。旅行代理店で働いた経験のある人や海外旅行が好きな人に向いています。

時給に換算すると大体1,000~2,000円程度です。自分が作った旅行プランが採用されれば、インセンティブが支給される仕事もあります。

在宅バイト

在宅バイトには、電話対応や在宅塾講師などがあります。どちらも経験者に向いている仕事ですがその分高収入が見込めます。

電話対応

テレアポ

テレアポとは電話営業の仕事です。

顧客に電話をかけて商品やサービスの説明を行います。次につながるアポイントが取れれば、インセンティブも期待できます。

テレアポは断られるのが当たり前の世界です。精神的に強い人やテレアポ経験者、人と話すことが好きな人に向いています。

時給は大体1,000円~2,000円前後です。

カスタマーサポート

企業のお客様相談窓口にかかってくる電話に対応する仕事です。顧客からくるさまざまな種類の相談に対応するため、その企業で扱っている商品の知識が必要です。

時給は大体1,000円前後ですが、応対の幅が広がればさらなる時給アップも期待できます。

在宅塾講師

在宅塾講師とは、オンラインで学習塾の生徒に勉強を教える仕事です。塾講師や家庭教師の経験者や教えることが好きな人に向いています。

パソコンとネット回線があれば講義はできますし、インターネットの普及によりオンライン学習塾も増加しています。

時給は大体1,000~2,000円前後です。

内職

内職は大きく分けて、手作業でする内職とパソコンを使ってする内職の2種類があります。

手作業の内職

手作業の内職は、シール貼り、袋詰め、文房具の組み立てなど、品物を加工して収入をもらうことが多いです。

単純で同じ作業の繰り返しなので、集中して飽きずに作業ができる人に向いています。

時給に換算すると大体200~500円前後です。

パソコンを使う内職

パソコンを使う内職は、データ入力、書き起こし、ライティングなどがあります。

タイピングの速さ、正確さが求められるので、タイピングスキルの高い人に向いています。

初心者のうちは時給500円前後しか稼げませんが、慣れてくると時給1,000円を超えることも期待できます。

資産運用

PIX1861 / Pixabay

まとまった余剰資金があれば、株やFXで資産運用をして収入を得ることができます。

他の自宅でできる仕事と大きく異なるのは、収入がマイナスになるリスクを伴う点です。株やFXはお金を稼ぐチャンスも多ければ、その分失う可能性も多いからです。

その点を十分にふまえて、資産運用をはじめましょう。

スモールビジネス

rawpixel / Pixabay

スモールビジネスとは、少人数、少ない資金で開業するビジネスのことです。個人でネットショップを開業する場合は、店舗家賃や人件費も必要ないので準備資金がなくても問題ありません。

ネットショップの起業は難しいと思われがちですが、さまざまな種類のサービスを組み合わせることで、誰でも簡単に開業できるようになりました。

趣味の作品販売

趣味の作品販売とは、趣味で作った作品をネットショップで販売する仕事です。

ハンドメイドでアクセサリ、バッグ、ぬいぐるみなどを作るのが趣味で、自分が作った作品をだれかに使ってもらいたい、と思うのであればネットショップの開業が向いてます。

ハンドメイド作品は人気があるので、自分が思っているよりも高く売れることが多いです。

ネットショップ経営

ネットショップは誰でも手軽に始めることができますが、事前にコンセプトや計画をしっかり立ててから開業することをおすすめします。

順調に利益をだすことができれば、売上金額の10~20%程度が手元に残りますが、思うように売り上げが伸びずに失敗するショップも多いようです。

この記事のまとめ

あなたは興味のある仕事を見つけることができましたか?

このように、毎日忙しくても自宅でできる仕事はたくさんあります。まずは、自分のスキルを活かすことができる、または、興味がある仕事から始めてみましょう!

スポンサーリンク

投稿日:2019年2月6日 更新日:

Copyright© 主婦のお仕事ドットコム , 2023 All Rights Reserved.