評判・口コミ

ちょびリッチの評判・評価と口コミ

投稿日:2019年1月18日 更新日:

総合評価:

ちょびリッチはお手軽でちょっとした空き時間にお小遣い稼ぎができることで評判のポイントサイトです。運営会社は運営歴15年の大手企業で会員数も300万人超えており、子供から大人まで安心して利用することができます。

この記事では編集部がちょびリッチを分析した結果と独自アンケートで見えてきた利点・欠点についてご紹介したいと思います。

ちょびリッチの基本情報

ちょびリッチは株式会社ちょびリッチが運営している老舗ポイントサイトです。運営歴は15年を超えており、昔から多くの人に親しまれてきました。

ポイント還元率
ポイントレート2pt = 1円
ランク制度なし
ポイント交換条件
最低交換ポイント1,000pt = 500円
交換上限ポイント1日60,000pt(3万円相当)
交換手数料一部あり(楽天銀行などは無料)
ポイント交換先
現金住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、ゆうちょ銀行、その他
電子マネーウェブマネー、楽天Edy、ビットキャッシュ、ちょコムカエトクマネー、NET CASH、ビットコイン
ギフト券Amazonギフト券、iTunesギフトコード、nanacoギフト、ニッセンお買い物券
その他マックカード、全国共通カード、アプラス、ちょびリッチgoods、PeX、ドットマネー
友達紹介制度
制度ありなしあり
紹介ポイント紹介者500pt
被紹介者500pt
ティア還元あり
利用者制限
年齢制限12歳以上

編集部の着目ポイント

ちょびリッチはポイントサイトの中では年齢制限が緩く12歳からサービスに登録ができます。ポイントサイトはお金が絡んでちょっと怪しいという世間の目がある中、小中学生でも安心して参加できるというのは運営管理に自信があるということでしょう。

案件の内容も小学生が理解できるほどの簡単な表記で、何をどうすれば何がもらえるということがはっきり書かれています。

広告の種類が多いだけでなく、使いやすさの面でも他のポイントサイトよりユーザーの対する気遣いができているという印象を受けます。

ポイント還元率が高い

ポイント還元率とは、指定されたネットショッピングで買い物するとその買い物金額の一部がポイントとして還元されるというものです。ちょびリッチは最近この還元率が高くなってきており、ユーザーからの評判があがってきています。例えば楽天市場では還元率40%で、実質ほぼ半額でお買い物ができるという破格のサービスです。

お手軽案件が多い

ちょびリッチではゲームのバグ確認、アンケートモニターなどの案件が多くあります。ゲームの動作確認には少し時間が必要ですが、アンケートは数秒で終わる作業がほとんどなため、本当にちょっとした空き時間でも作業に取り掛かることができます。

報酬が少ない

広告にもよりますが、他のポイントサイトよりもらえるポイントが少ないという印象です。

ゲーム案件だとアプリをダウンロードしてチュートリアルをクリアするというタスクがありますが、大量のダウンロードにはWi-Fi環境が必要なためどこでもできる作業とは言えず、さらに慣れないゲームのチュートリアルをクリアするのもなかなか大変です。

労力の割にもらえるポイントが少ないで、ゲームだけで稼ごうとすると満足に稼げるまで時間がかかってしまうかもしれません。

ちょびリッチの口コミと評判

ちょびリッチの評判についての独自にアンケートを実施したところ、次のような口コミがありました。

かおり
ちょびリッチの良いところを教えてください。

30代 パート・アルバイト(ポイ活歴:1年未満、月収:1,000円未満)

おみくじつきメールは最低で1ポイントから最大で10ポイントもらえるので、ポイントタウンに比べたらとてもいいと思います。ポイントタウンは20ポイントで1円なのに、メール1通で1ポイントしかもらえないのでとても効率が悪かったです。またクリックするだけでもらえるポイントも多いため、毎日隙間時間でポチポチするだけでいいのでとてもありがたいです。

またちょびッとワークのデータチェックは他のポイントサイトではあまり見たことがないので、チェックするだけはやりやすいです。

20代 専業主婦(ポイ活歴:1年以上、3年未満、月収:1,000円未満)

毎日コツコツ隙間時間に貯められます。毎日遊べるゲームもおみくじ、ビンゴ、スロットとやってて飽きないのがいいです。おみくじは毎月の頭にハズレなしでポイントがゲットできるので楽しいです。

他サイトとは異なり、獲得したポイント表示の下に、そのポイントが現金だといくら相当なのかという換算表示もでています。なので、実際いくら貯まったかが、一目でわかり、いちいち計算しなくていいのでとても見やすく助かっています。

ちょびリッチの悪いところを教えてください。
めぐみ

30代 専業主婦(ポイ活歴:5年以上、10年未満、月収:1,000円以上、5,000円以下)

以前は記事作成の仕事がたくさんあったのですが、ここ数年は非常に少なくなりました。確認しても案件が0件の時も珍しくないので、今は5千円を超えれば良い方で、1万円を超えることはなくなりました。自宅である程度の収入を目指した仕事をしたい、という人には向かないと思います。

またこちらからの質問メールに対しての返信が非常に遅いですし、大した質問でない時は、返信が来なかった時もあります。正直、問題に対しての対処が遅いのでは、記事作成でポイントを稼ぎたいと思っている人には真摯な対応をしていないのか、と感じたことは一度や二度ではないです。

20代 会社員(ポイ活歴:10年以上、月収:1,000円未満)

ゲームやアンケート回答・データ入力やモニターなのでもポイントはもらえることはできるが、やはり単価がひくくなってきているのでためるのに時間がかかってしまう、ネットショッピングや広告利用でポイントを稼がないといけないが、いろいろ登録したりするのにも限界があるため、最近は換金率が減ってきてしまっている状態です。

やはり広告収入なだけあって、広告が大きくなりすぎている気がします。私の効率が悪いだけかもしれませんが、数か月でちょっとたまればラッキーぐらいにしか利用はしていないです。

30代 パート・アルバイト(ポイ活歴:10年以上、月収:1,000円以上、5,000円以下)

クリックするポイントは良かったのですがカードやサイトへの登録サービスの内容が良くなかったです。競馬の予想情報サイトへの登録やメールサイトへの登録、出会い系のサイト登録など質が悪くしつこい物も多かったです。メール系のサイトは1日に数十件送りつけてくる物が多く特に困りました。

どうしてもポイントが貯まらないのと思ってしまうと使わないカードの新規発行などにも手を出さざるを得なくなるので高ポイント取得者のランクなどは載せないで欲しかったです。

編集部コメント

全体的に良いところとして、「コツコツスキマ時間に貯められる」、「現金でいくらになるのか換算表示ができてわかりやすい」といった声が多く挙がりました。一方、悪いところとして「昔は記事作成の仕事で稼げたが今はほとんど稼げない」、「質問メールに対する返答が遅いなどサポートが悪い」などの声が目立ちました。

また、月収換算で見ると1,000円以上、5,000円以下の人しかおらず、5,000円を超えるような稼ぎ方は難しいようです。

ちょびリッチの総合評価は星3.5

かおり
ちょびリッチの総合評価は「星3.5」です。

ちょびリッチはトラブルも少なく安心して利用できます。

会員数も300万人超えで12歳以上から利用できるというのも幅広いユーザーに親しまれている証拠と言えるでしょう。家庭によっては親子でゲームを楽しんで、ポイントもゲットするという使い方もできるかもしれません。

なお、自分が運営しているブログがあれば、そこでちょびリッチの紹介をしてあげるだけで毎月100ポイントもらえます。ブログを持っている人はチャンスなので、試してみてはいかがでしょうか。

かおり
ちょびリッチを利用している方はこんなサービスも利用しているようです。
79view
モッピー
モッピーの評判・評価と口コミ

総合評価: スマホでサクッとお小遣い稼ぎをしてみたいけど、ポイントサイトはなんだか怪しくてちょっと手が出しづらいと思ったことはありませんか?モッピーはポイントサイトの代名詞と言えるほど有名ですが、実際 ...

続きを見る

44view
ポイントタウン
ポイントタウンの評判・評価と口コミ

総合評価: ポイントタウンはトップクラスの人気を誇る有名なポイントサイトです。運営会社に力があるためか、他のポイントサイトと比べてポイント交換などで融通がききやすいため、ユーザーに優しいと定評がありま ...

続きを見る

ちょびリッチ

平均評価:  
 0 件の口コミ
評判・口コミを投稿する
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

口コミ投稿

スポンサーリンク

-評判・口コミ
-

Copyright© 主婦のお仕事ドットコム , 2023 All Rights Reserved.