総合評価:
ランサーズは国内で人気を二分するほど有名なクラウドソーシングサービスです。時間を拘束されず、場所も選ばず、いつでも自由に働ける、そんな希望を叶える新しい働き方として、今ランサーズに注目が集まっています。
この記事では編集部がランサーズを分析した結果と独自アンケートで見えてきた利点・欠点についてご紹介したいと思います。
この記事を流し読み!
ランサーズの基本情報
ランサーズは有名なランサーズ株式会社が運営している日本最大級のクラウドソーシングサイトです。2008年4月に株式会社リートとして創業し、商号変更を得て、2018年には依頼総額が2000億円を突破しました。(フリーランスへの依頼総額が2000億円を突破 より)
利用料金 | |
アカウント登録料 | 無料 |
システム利用料 | 5-20% |
報酬の振り込み | |
最低振込金額 | 1,000円 |
振込先金融機関 | 楽天銀行、ゆうちょ、その他各種金融機関 |
振込手数料 | 楽天銀行100円、他500円 |
仕事の依頼形式 | |
タスク | あり |
プロジェクト | あり |
コンペ | あり |
その他 | ー |
利用者制限 | |
年齢制限 | 18歳以上 |
認定制度 | あり |

編集部の着目ポイント

ランサーズ-マイページ
ランサーズで働く人はランサーと呼ばれ,ています。
主婦はもちろん、正社員・契約社員、パート・アルバイト、フリーランス、学生など様々な職種の人がランサーズを利用しており、なかにはサラリーマンの給料と変わらないほどのお金を稼いで、ランサーズ一本で生活している人もいます。
クライアントとの距離が近い
ランサーズの特徴のひとつに、他のサービスより仕事の依頼主(クライアント)との距離が近いことが挙げられます。
ランサーとして登録していると、クライアントから直接仕事の依頼メッセージが届くことが多くあります。時には全く面識のないクライアントから依頼されることもあり、仕事のクォリティさえ保っていけば、仕事探しに費やす時間を大きく減らすことができます。
また、ランサーズにはプロフィールにアナリティクスという機能がついていて、自分のプロフィールページを見られた回数や見てくれた人がわかるようになっています。どのクライアントが自分を気にしてくれているのかがわかるため、プロフィールページを改善してより条件の良い仕事につなげるためのヒントになります。
ランサーズにはいろんな人が登録しているので、条件の良い案件もあれば条件の悪いブラックな案件もあります。ブラックな案件の場合は、ランサーにかかる負担が大きくなるため、断るか無視をしてしまうのが一番です。
どのクライアントさんとならうまく付き合えるかを吟味した上で仕事を引き受けましょう。
複数の仕事を自由に挑戦できる
ランサーズには作業の進め方に応じた、タスク、プロジェクト、コンペという3種類のジャンルがあります。
タスクは、データ入力やアンケートモニターなど、数分から2時間以内で終わるような簡単な仕事のジャンルです。ポイントサイトより作業単価が高い仕事も多いため、お小遣い稼ぎとして人気があります。
プロジェクトは、記事のライティングやプログラミングなど、タスクよりも複雑で時間がかかる仕事のジャンルです。スキルが求められ、時間もかかる一方で支払われる報酬も高いため、お小遣い稼ぎからフリーランスまで幅広い人材が活躍しています。
コンペは、ロゴデザインの公募などコンテスト方式で仕事の成果を競いあるジャンルです。コンペに勝ち抜き作品が採用されないと報酬が支払われませんが、1作品で数万円以上と高額な報酬が設定されていることもあり、自分のスキルに自身がある人におすすめです。
なお、ランサーズで生活できるほどの収入を得ている人は、プロジェクトを中心に仕事をしていることが多いです。
ジャンルの違いについては、以下の記事でより詳しく解説しています。
-
-
クラウドソーシングの仕組みと仕事の流れ!主婦が活躍できる理由とは?
今主婦の間でクラウドソーシングサービスに登録して仕事をする人が増えています。 あなたは「クラウドソーシング」って知っていますか?この記事ではクラウドソーシングの基本的な仕組みと主な利用者、仕事の形式、 ...
続きを見る
複数の案件を同時に受けることもできるので、少しずつ同時並行で進めると時間効率が上がり、より収入を増やすことができます。
自分でスケジュールを立てることができる
クラウドソーシングの最も良いところは、仕事を量を自分で決めることができる点です。
例えば今育児の真っ最中で、何時に何か決まったことをするという生活が難しい場合でも、クラウドソーシングであれば引き受けた仕事を決められた納期までに完了させさえすればいいので、スキマ時間を利用して作業を進めることができます。
ランサーズでは、自分が今何の仕事を受注していて、どういう計画で進んでいるかを把握できるので、スケジュールを立てて納期通りに仕事を進めるための参考になります。
クライアントとのトラブルには要注意
クラウドソーシングサービス全般に当てはまることですが、クライアントとトラブルになったことが原因でランサーズをやめてしまうといったことがまれにあります。
悪質な事例の一つとして、Line電話などでランサーと連絡を取り、そこで面接と称してランサーから有益な情報を聞き出した後に不合格通知を送って報酬を支払わない、といったことが知られています。
ランサーズでは悪質なクライアントをブロックする仕組みがないため、クライアントの質を見極めてから仕事に応募することを心がけましょう。
ランサーズの口コミと評判
ランサーズの評判についての独自にアンケートを実施したところ、次のような口コミがありました。

30代 専業主婦(在宅ワーク歴:1年未満、月収:1,000円以上、5,000円以下、ジャンル:タスク)
タスク案件のみを利用していますが、クラウドワークスの単価相場よりもランサーズの単価のほうが少し高めに感じます。報酬20円で合計2000文字以上書いてくださいなどという無茶な案件が少ないです。毎月こなしている案件数はクラウドワークスより少ないですがだいたい同じくらいの金額をいただいています。
ランサーズはプロフィールにアナリティクスという機能がついていて自分のページが見られた回数や見てくれたユーザーがわかるようになっています。記事を書いた後に発注者が見にきてくれるととても嬉しいです。モチベーションがあがります。
30代 パート・アルバイト(在宅ワーク歴:1年未満、月収:1,000円未満、ジャンル:タスク、コンペ)
"タスクなど比較的初心者でも作業しやすい案件が多いです。案件事態も多く作業できそうな案件を探すのにもそんなに手間はかからなかったです。初心者の私でもあまり敷居が高くないような印象を受けました。
ランサーズは大手のクラウドソーシングサイトというのも仕事をする上で安心感があります。大手ということもあって発注者の方もしっかりした方が多いような感じがします。連絡もきちんとしてくれて、丁寧に作業の説明をしてくれます。"
30代 専業主婦(在宅ワーク歴:1年以上、3年未満、月収:1万円以上、5万円未満、ジャンル:タスク)
ランサーズは、私が得意としている美容系、健康系、子育て系に関するライティングの案件数が他のサービスと比較するととても豊富で、また単価も結構良いので、1日に3、4時間作業を行えば1ヶ月の収入が5万円以上いくこともあるので気軽に稼げるクラウドサービスだと思います。
他にもランサーズのサイトの構成がとてもシンプルで見やすいので効率的に仕事を探せて、サクサクと仕事に取りかかることができる点も気に入っています。

40代 専業主婦(在宅ワーク歴:1年以上、3年未満、月収:5,000円以上、1万円以下、ジャンル:タスク)
ランサーズのタスク作業は、やりたくても、作業されている方がいたりして競争率が高いなーと思います。魅力的なタスクは、すぐになくなるし、タスク自体があまりないときもあります。やりたいときに、仕事が見つからない場合も多くてなかなか上手く稼げないです。
お小遣いを稼ぎたい場合は、よいと思いますが、安定して稼ぎたい場合は、なかなかタスクでは、無理なのかなーと思います。仕事を探すのが大変なのがランサーズのよくない点です。
20代 自由業(在宅ワーク歴:1年以上、3年未満、月収:30万円以上、ジャンル:タスク、プロジェクト)
単価を上げる予定があると書かれているにもかかわらず、同じ案件を引き受け続けても一向に単価が上がらない事はしょっちゅうです。また、人気の案件はすぐに定員オーバーになってしまい、ほとんど相手にされません。主婦向けのかきやすいテーマは特に人気が高く、単価もひくい傾向があります。
クライアントの質はクラウドワークスも同様ですが、ごく1部だけ悪質と言える方がいます。注文通りに記事を作成したのにもかかわらず、難癖をつけてやり直しを強制させたり、これじゃぁ料金を支払う価値もないと暴言を吐かれたこともありました。
30代 会社員(在宅ワーク歴:1年未満、月収:1,000円以上、5,000円以下、ジャンル:タスク)
プロジェクトのお仕事で魅力的な内容を見つけて、質問し、ある程度納得してから提案するようにしていますが、提案した後に結局LINEのやりとりが必要であることを知り諦めることが多いです。
ランサーズ登録間もないこともあり、またメッセージ機能がランサーズ内であるにも関わらず、LINEでのやりとりを希望されることに、まだ不安や疑問が強くあるため、そこが残念なところです。提案内容がもう少し詳しかったら良いと思います。
編集部コメント
全体的に良いところとして、「他のサービスよりも作業単価が高い」、「大手なので安心感がある」といった声が多く挙がりました。一方、悪いところとして「仕事を探すのが大変」、「ごく一部だが悪質なクライアントがいる」などの声が目立ちました。
また、月収換算で見るとタスク中心では1,000円~5万円未満の人がほとんどですが、プロジェクトに取り組んでいる人の中には、30万円以上の人もいました。
ランサーズの総合評価は星3.5

ランサーズでは常に幅広い仕事が募集されているので、初心者でも気軽に始めることができます。サイトの構成もシンプルで見やすいため、クラウドソーシングの入門先としてもおすすめです。
他のサービスよりも単価が高い仕事が多い一方、人気の案件はすぐに定員オーバーになるため、スピード感を持って作業することが収入アップにつながります。
仕事を通じて自分の可能性を広げることができる場所なので興味があったら迷わず挑戦しましょう。
評判・口コミを投稿する | |