地味なポスティングバイト。できれば効率よく作業して、収入を増やしたいですよね。
この記事では、実際にポスティングバイトに取り組んだ経験から、作業効率を上げるコツや収入を増やすちょっとした方法などをお伝えします。
これからポスティングバイトを始める人や既に取り組んでいるけど思ったより収入が伸びないという人はぜひ真似してみてください。

この記事を流し読み!
ポスティング作業の効率を上げるコツは3つ
ポスティング作業の効率を上げるコツを3つ紹介します。どれもちょっとしたことですが、単純作業の繰り返しにはとても効果的です!
チラシの折り込みに時間をかけない
ポスティング作業を効率よくやるには、事前準備の折り込み作業に時間をかけないことです。
折り込み作業を1日で終えることができれば、その分ポスティングの件数を増やすことができます。まずは長時間折り込み作業をするのに適した作業環境を準備しましょう。
また、自分の好きなテンポの速い音楽を聴きながら作業するなど、集中力を上げて楽しくこなすのがオススメです
天候を気にしない
ポスティングで一番過酷だと感じるのは悪天候の時です。
天気の悪い日はポスティングしないという人もいますが、配らない分だけ確実に収入が下がりますので、天気を気にせずポスティングすることをおすすめします。
悪天候の場合は防寒・防水対策を万全にしましょう。意外と作業には影響しませんよ。
自分で決めた作業予定を守る
どんな仕事でも同じことが言えますが、自分で決めた計画はしっかり守りましょう。
ポスティングは自分でスケジュールを決めて取り組むアルバイトなので、作業予定をいかに守れるかが重要です。
担当の仕事が早く終われば、さらに仕事量を増やしていくことができます。また、追加の仕事を頼まれた時も対応しやすくなります。
ポスティングで収入を増やす方法は2つ
ポスティングで収入を増やす方法を2つ紹介します。どちらも実際に試して効果があった方法なのでオススメです。
ポスティングエリアを選んで増やす
ポスティングバイトでは、最初に担当エリアを相談できる場合があります。また、人手が足りない時に採用されると、たくさんのエリアから自分がポスティングしたい地域を選ぶことができます。
以前、働いていた会社では1地域400~700件と幅があったため、選ぶ地域によって収入が大きく異なりました。
最初は無理なくポスティングを終えられるように件数の少ない地域を選ぶことをオススメしますが、収入を増やしていきたい場合は、件数が多いエリアを選んだり、2つの地域をまとめて担当するとよいでしょう。
追加ポスティングの依頼を積極的に受ける
毎回頼まれるわけではありませんが、仕事に慣れてくるとバイト先の会社から追加でポスティングして欲しいと頼まれることがあります。
チラシ1枚につき大体1円くらいの報酬だとすると、500件追加で配ると500円分の収入が増えます。
また、バイト先によってはチラシを受け取りにいくたびに、受け取り料金を追加してくれることもあります。時間に余裕があればぜひ追加ポスティングの依頼を受けるようにしましょう。
ポスティングは楽しく続けられるアルバイト!
ポスティングバイトは単純作業で特にコツもないように思われがちですが、計画的に仕事をすれば、バイト先から信頼されて収入アップに繋げることもできます。
気軽に始められるポスティングはお小遣い稼ぎや副業にぴったりのお仕事です。求人募集もたくさんでているので、ぜひチャレンジしてみてください!