こんにちは、主婦のお仕事ドットコム編集部のかおりです。
覆面調査員(ミステリーショッパー)とは、クライアントから指示されたお店に行き、その店の営業実態を調査する仕事です。
今回実際に覆面調査員のアルバイトをした方から体験談を聞くことができましたので、仕事の実態とメリットについてご紹介したいと思います。
40代 専業主婦 るりさん
覆面調査員のアルバイトは楽しみながらできるため、少しお得にお店を利用したい、普通と違った仕事をしてみたいと思っている人にオススメです。この体験談を通して覆面調査員に挑戦したいと思っていただけるとうれしいです。
この記事を流し読み!
覆面調査員は客の立場でお店を調査する仕事
覆面調査員と聞くと怖い仕事や怪しい仕事と勘違いされる方もいるかもしれません。
しかし実際は、ひとりの客としてお店に行き、サービスの様子や商品の状態について調査するというシンプルな仕事です。
クライアントから指示されたポイントや接客の様子などをチェックし、レポートすることで、お店のサービス品質向上に役立ちます。
覆面調査員の仕事は求人情報サイトや会社に登録して始める

覆面調査員の仕事をするには、求人情報サイトや覆面調査を扱う会社に登録することから始めます。
覆面調査には飲食店、スーパー、美容室などたくさんの種類があります。気軽な感じがしたので、私はスーパーの調査を選びました。
覆面調査員は必ずできる仕事ではない
覆面調査員の仕事は抽選制です。他の人が申し込んでいる場合もあるため、いつでも必ずできるとは限りません。
調査員に選ばれたらチェックシートが届きます。いくつか項目があるので、調査が終わったあと忘れてしまわないうちに書けるよう印刷しておきます。
お店に行くする日付、時間、場所を確認する
私が覆面調査員に選ばれたのは小さなスーパーでした。
来店する前に、調査に行くスーパーがどこにあるのかをしっかり確認します。
調査する日付と時間は決まっているので、指定されたその日、その時間にお店へ行きます。
買い物をしながら指示通りの調査をする
お店に入店してからの滞在時間は指示されます。今回の仕事では40分だったので、11時に入店し、レシートの時刻が11時40分以降になるように調整しながら行動しました。
その他、クライアントから依頼された条件を満たすようにお店の中を見ていきます。
商品の鮮度、陳列状況、接客態度をチェックする
まずは野菜と肉の魚の鮮度などを見ていきます。陳列状況も確認し、最後にレジをした人の接客態度もチェックします。
チェックした内容はあとで報告するため、忘れないように気をつけます。
指定された購入金額の買い物をする
購入金額が決められているので、指定された金額の買い物をします。今回の仕事では2,000円程度の買い物が条件でした。
商品は自分の好きなものを自由に買うことができました。
また、あとで調査会社から時間帯と金額をチェックされるため、買い物の証拠としてレシートを大事に取っておきます。
チェック内容をまとめて、調査会社に報告する
店から出たら忘れないようにチェック内容をメモしておきます。
これで来店の調査は終了です。
あとは調査内容をまとめてレシートの写真と一緒に調査会社へ送れば完了です。
覆面調査員の謝礼金は買い物した金額+α
今回の覆面調査では3,000円の謝礼金がもらえました。買い物をしたのは2,000円なので直接の収入は1,000円です。

覆面調査員は不審に思われないように注意する
覆面調査員の注意点は、お店の人からに不審に思われないように普通のお客さんとして振る舞うことです。
普通のお客さんの行動と違うことをしていると、調査員だとばれてしまいお店の本当の姿が見えなくなってしまいます。
覆面調査員は主婦にとってありがたい仕事です
買い物した商品が2,000円分もらえて、更に1,000円が報酬としてもらえることを考えると悪くはない仕事です。
2,000円あればお肉やお魚も十分に買えるので、主婦にとってありがたいです。
ただ苦労した点も1つあります。それは40分という長い入店時間です。大きなスーパーであれば時間もかけられましたが、小さなスーパーだったため時間が長く感じました。また、お店の人から怪しまれないように努力も必要でした。
覆面調査員は、自分に合った仕事を選ぶことができます。正体がばれないようにすることさえ注意すれば誰でもできます。
興味を持った人は、一度挑戦するつもりでぜひやってみてください。