お小遣い稼ぎ モニターバイト

商品モニターとはどんな仕事?お得な内容とその体験レポ

投稿日:2019年5月1日 更新日:

商品モニター

こんにちは、主婦のお仕事ドットコム編集部のかおりです。

商品モニターは企業から依頼された商品を自宅で試し、さらにその商品を無料でもらえるというお得な仕事です。

この記事では、そんな「商品モニター」について、編集部に届いた体験談をもとにその仕事内容をご紹介します。

40代 専業主婦 るりさん

たまにですが商品モニターをやっています。商品モニターを試したいと考えている人がいたら、この体験談でぜひやりたいと思っていただけるとうれしいです。

商品モニターは日用品を自宅で試すだけの仕事

商品モニターはお得でお手軽仕事だと聞きましたが本当ですか?
疑問
めぐみ

商品モニターは、化粧品や洗剤、食品など誰でも使ったことのあるような日用品を自宅で試すというお手軽な仕事です。

商品モニターを始めるには、まずアンケート会社や商品モニターの募集を探して応募しなければなりません。自分が使ってみたい商品を選ぶこともできますが、依頼元の企業から「この商品を試してください」とお願いされることもあります。

ここで一番大切なのは、商品モニターには抽選があるため、応募した全員が必ずできるものではないということです。

案件によってはモニター商品自体にも抽選があり、あとからメールなどで担当する商品が知らされることもあります。

モニター当選後の作業を順番に紹介します。

当選後、商品が自宅に届くのを待つ

洗剤

evitaochel / Pixabay

モニターをする商品が決まると宅配便で自宅に届きます。

在宅時間をはっきりさせておくと再配達を防げるため、できれば時間を指定したほうがよいでしょう。

実際にモニターを体験したときに送られてきた商品は発売前の洗濯洗剤でした。モニターの募集は洗剤などの消耗品が多い印象です。荷物を開けると、3週間分くらいの洗剤とアンケート用紙が入っていました。

実際に商品を使用する

洗剤のモニターでは、毎日届いた洗剤を使っていきます。依頼元から「すすぎは1回にして欲しい」など、使い方に関する要望などがあれば、それを達成するようにしなければなりません。

洗濯後の香りや汚れの落ち具合、仕上がりなどをチェックし、その状況をメモに残しておきます。余ったら送り返す場合もあるため、モニターの条件は事前によく確認しておかなければなりません。

商品モニターには回答期限がある

大抵の商品モニターには何日から何日までに使う、という期限があります。指定された日付を過ぎてしまうと報酬を受け取れないことがあるため注意が必要です。

モニター終了後アンケートに答える

モニター期間が終了すると、試した商品についてのアンケートに答えます。

商品を使用したときの状況や感想をメモに残しておくと、アンケートを記入するときに楽ができます。商品モニターをしているときは、気づいたことや感想を必ずメモへ残すようにしましょう。

無料で商品がもらえるだけではなく報酬も発生する

商品モニターで納期を守って作業すると、無料で商品がもらえるほかにクオカードや現金に交換できるポイントなどの報酬が発生することもあります。

無料で商品を試せるだけではなく、報酬までもらえるのでとてもお得です!

毎日使うものを無料でモニターできるのが一番うれしい!

商品モニターで一番メリットを感じることはなんでしょうか?
希望
めぐみ

主婦にとって毎日使うものを無料でモニターできることに一番のメリットを感じます。商品モニターは作業自体に負担を感じることなく、気軽にできるのでオススメです。

いつも通りに生活しながらできるため、余計な時間も取りません。たくさんの商品があるので自分が好きなものを選ぶことで満足感も得られます。

商品モニターをしたいと考えている人がいれば、ぜひ挑戦してみてください。

スポンサーリンク

-お小遣い稼ぎ, モニターバイト
-,

Copyright© 主婦のお仕事ドットコム , 2023 All Rights Reserved.